クラシカルで新しい!ぴありの落ちないイヤリング

今週のお題「新生活おすすめグッズ」

おはようございます。衣紋凛です。
私の新生活おすすめグッズは、ぴありのイヤリングです。
このイヤリングとの出会いで、私の毎日が少し...いや気持ちの中ではすっごく華やかになりました!



f:id:mycla8:20190417141402j:plain


f:id:mycla8:20190417141750j:plain



f:id:mycla8:20190417141805j:plain

イヤリング名、思い出/ブルー
ぴありで最初に購入したイヤリングです。

もともとピアスの穴は開けていたのですが、ちょっと油断するとすぐ穴が閉じてしまったり、しこりができたりで、十数年前にピアスを断念。
イヤリングもほとんどしない生活でした。
若かった頃は、なんとなく耳元に何もなくても別にいいじゃんって気がしていました。
でも歳を重ねると、徐々にアクセサリーの輝きの力をお借りしたくなる!
耳元に少し飾りがあると、顔がぱっと明るくなります。
そして、きちんして見えるから不思議。

ところが、出産を期に体質が変わるというのはよくある話で、私も今まで金属に負けたことがなかったのに、産後久々にイヤリングをしたら耳たぶが痒くなり、1度の使用で皮膚がただれてしまいました。
え~、私金属アレルギーになっちゃったの~!ってショックでした。
諦められずに、無理から着けたりしましたが、やっぱりただれが酷くて、イヤリングも中止。

しばらくすると、1日位は着けていてもただれる事はなくなりましたが、それでも痒みはあるし、毎日連続は着けれないし、ここぞというお出掛けの時にだけ身に付ける、帰宅してすぐはずす、という感じでした。

そんな中、イヤリング専門店があると知って、ずっと気になっていました。
ピアスよりイヤリングが充実しているお店ってなかなか無いんですよね。
やっぱり、ピアスの方がデザインも可愛くて素敵な物が多くて、イヤリングは限られた中から一番ピアスのデザインに近いものを選んで買うスタンスでした。

お店に行く機会があり、少しだけ立ち寄ってみました。

もー、素敵なデザインばかりで、一瞬で欲しい~って思ってしまいました。
ちらりとお値段を見ると...正直、おお~、なるほど~ちょっと一旦考えようって、その日は買わずに帰宅しました。
お値段は平均だいたい、6千円前後でした。

私がピアスをしていた時は、それくらいのお値段のものも買ったりしてたんです。
ちょっといいネックレスとかは倍以上するので、ピアスもそれくらいするよねって思っていました。
でも、イヤリングとなると、2千円出すのもなんだか嫌で...
やっぱり、デザイン的にいつもどこか不満があったのと、ピアスできないから仕方なくイヤリングって気持ちがありました。
だいたい、アレルギーのお陰で使用頻度も少ないし。

それでも、一瞬見かけた素敵なイヤリング達が忘れられず、もう一度お店に足を運びました。
店員さんが声をかけてくださり、ここのイヤリングは耳たぶの厚みに応じてSMLとサイズが選べて、耳に触れる部分は、ウレタンなのでアレルギーも起こりにくいと教えてもらいました。

ぴありのイヤリングは、ネジ式ではなく、U字の金属部分を下から耳たぶに差し込む方式で、0・5㎜の細い特殊金属が耳たぶに合わせて一定の幅をキープしてくれるので痛くなりにくいし、外れにくい。

かぶれもそうでしたが、ネジ式のイヤリングをしているとどれだけ緩めにしてても少し痛かった!そしていつの間にか落としていてよく無くしました!
それも安い物を購入していた理由の1つでした。

ネジ式ではない、クリップ型のイヤリングもありましたが、それはだいたい私の耳たぶを締め付けすぎて、拷問の様に痛く、頭痛までしてくるので、無理でした。

f:id:mycla8:20190417141624j:plainf:id:mycla8:20190417141655j:plain
2つ目に購入したもの。フルムーン(淡水パール)

f:id:mycla8:20190417141648j:plain
ぴありのイヤリングはリバーシブルで使えます。


1つ目を購入した時、耳たぶの厚みを見てもらいました。
私の場合、Mサイズでいけそうでしたが、若干締め付けを感じたので、ゆったりめのLにしました。
左右で厚みが違う人もいるので、その場合はそれぞれ違うサイズを選ぶこともできます。
丁寧に付け方も教えてくださって、すぐに鏡も見ないでできるようになりました。
使用感も、着けてる事を忘れちゃうくらい痛みもありませんし、かぶれることもありません。
Lサイズにしましたが、よほど何かに引っ掻けたりしない限り、外れることも無いと思います。
マスク使用中は引っ掻けることが多いので注意です。

このイヤリングと出会って、毎日しています。
つけると顔がぱっと明るくなるし、気分も上がります!


f:id:mycla8:20190417141700j:plain

商品一つずつにケースがついてきます。
4色から選べます。
私はホワイトとピンクを選びました。

f:id:mycla8:20190417141706j:plain

装着に使用する専用のクリップも毎回セットでついてくるので、1つ外出時にポーチに入れておくと便利ですね。



ぴありさんは、京都の5条坂にお店がありますが、ネット販売もされています。


とにかく種類が豊富で、それぞれにつけられたネーミングも素敵で、コレクション心をくすぐられます。
種類が多いし、季節限定もあって、も~どれもこれも欲しくなっちゃいます。
もともと和のデザインを得意とされていたようで、和服にも合いそう!

新生活に痛くならないイヤリング、始めませんか?

www.teftef.org

絹谷幸二 天空美術館の3D映像がすごくいい!

おはようございます。衣紋凛です。

少し前になるのですが、休日に梅田スカイビルのタワーウエスト27階にある、絹川幸二天空美術館に家族で行ってきました。
美術館へ行くのは好きなのですが、小学生の子供も興味を引きそうな展示でないと、つまらなさそうにされたり、早く帰ろうとするので親もゆっくり楽しめません。
なので数年前のダリ展以来、なかなか美術館へ足を運べなかったのですが、今回たまたま梅田の天空美術館をネットで知って、3D映像があるので面白そう!と思い、行ってみることにしました。

f:id:mycla8:20190411110317j:plainf:id:mycla8:20190411110322j:plain

絹川幸二さんは奈良県出身。アフレスコ壁画の技法を使った独自のスタイルの絵画や彫刻を生み出されています。
アフレスコとはフレスコ画のことみたいです。
漆喰をキャンパスにして、乾かないうちに絵の具で直に絵を描くんですね。
その技法も詳しく説明されたブースがあったのですが、今回は作品の方を満喫するので精一杯でした。

とにかく色彩が鮮やかで、描かれているものもユニークで、特に長男はとても楽しんで観ていました。

一番目当てだった3D映像は、入り口入ってすぐに案内されます。
正直期待していた以上に私は感動しました!
今の3D映像ってすごいですよね。
3Dって手前に飛び出してくるってイメージが強かったのですが、今回はそれ以上に奥行きを強烈に感じさせる映像で、本当にリアルに絵の世界に飛び込んだ気になりました。
リアルなんだけど、あくまで世界はユニークな絵画なので、表現が難しいのですが、絵本の世界に迷い込んだ様な、眠っている間の夢の中にいるような、とにかく体験したことのない不思議な気持ちになりました。

私は3D映像体験は好きで、ディズニーランドのミッキーのフィルハーマジックがとても好きです。
でも、あのアニメーションとは違って、絵画の世界を3Dで体験するって新しい体験でした。
この3Dは、入場中何度で観れるようです。(知らなかった!もう1回観たかった!)

展示ゾーンを抜けると、天空ギャラリーなる場所があり、大阪の街が見渡せます。
撮影okの展示物もありました。

f:id:mycla8:20190411110459j:plainf:id:mycla8:20190411110515j:plainf:id:mycla8:20190411110550j:plain

f:id:mycla8:20190411110634j:plainf:id:mycla8:20190411110648j:plain
↑床の絨毯にもこんな可愛い作品が!
良く見ると、ビリケンさんが。

天空カフェも落ち着いた雰囲気で、あ~一人でゆっくり来たい~と思いました。

f:id:mycla8:20190411110608j:plain
美術館来場の様子などをSNSにアップすると、無料でコーヒーが貰えました。
f:id:mycla8:20190411110721j:plain
↑ワークショップスペースには画用紙が置いてあり、自由に絵を描くことができました。
絵画教室などのプログラムが時々あるようです。

長男が気に入った絵画のポストカード。
波乗り七福神がクスッと笑えます。

f:id:mycla8:20190411110734j:plain

子供ももちろん、大人の空想力も掻き立てるられる美術館でした。
いい刺激になりました~

展示も定期的に代わると思うので、また絶対行きたいです。

www.kinutani-tenku.jp

長男と連弾デート・レンタル音楽練習室 〜チョコレート・ダモーレを弾きに〜

おはようございます。衣紋凛です。

うちの長男は小学5年生になります。
下に3歳離れた次男がいますが、そうなるとどうしても手のかかる下の子ばかりかまっている日々が続いていました。
次男が小学校に入ってからは、二人の行動も揃ってきて、それほど接する時間の差は無くなったのですが、たまには長男とだけの時間も作りたいと思い、次男を夫に任せて二人でどこかに出掛ける日を作っていました。

でも、小学生男子とデートって難しい。
基本買い物嫌いなんですよね〜。買うもん買ったらそっこー去るのみ。
目的のないウィンドーショッピングなんて地獄かよ、みたいな反応・・・
食に興味も薄いので、カフェに行ったりとかも無理。もたない。
公園なんかも運動不足の動きの鈍い母1人、子1人で何していいか分からない。
図書館には読みたい人気の本は借りられている。
映画は次男も観たいので問題になる。

どうせなら2人が一緒に楽しめる事をしたいと思い、音楽練習室を借りて過ごす、というものになりました。
音楽練習室とは、だいたいグランドピアノが置いてある防音室で、ピアノの種類や部屋の広さにもよりますが、使用料はだいたい30分1,000円位です。
私達はいつも1時間借りています。夢中になって弾いているとあっという間で少し足りないなと思うのですが、それくらいがよさそうです。
発表会が近い時は、その練習にもなりますし、我が家はアップライトピアノなので、グランドで弾けることが嬉しい!
練習室も探すと割とあちこちにあるので、色々なピアノに出会えるチャンスがあります。
ヤマハのフルコンサートグランドやスタンウェイを弾けたりするのも、レンタル室ならでは。
たまに状態が良くないな、と思うピアノにも遭遇するのでそこは注意が必要です。

親子で連弾も楽しいですよ〜!
発表会で親子連弾する勇気はないのですが、いつかは・・・と夢見ています。

私は口ばっかりで、練習しないので、いつも連弾の曲はこれ。
伊藤康英さんのチョコレート・ダモーレ。


チョコレート・ダモーレ


やり直しピアノ弾きには優しい難易度なのに、連弾するとすごく華やかに聴こえます。
なにより、弾いていて気持ちいい!



f:id:mycla8:20190328112913j:plain



楽譜はスイーツタイムという連弾集に入っています。
この中のジェラート・コン・カフェや琉球幻想曲もとても素敵です。
私にはかなり難易度上がりますが、いつか弾いてみたい。

楽しいピアノの時間は、あっという間に過ぎて、その後は本屋を覗いたり、長男の大好きなマックでランチして帰宅。
たまにはお洒落なカフェランチしたいんですけどね、そこまで贅沢は言えません。

1年に1、2回のデート。
長男とのこんな時間も与えられるのはたぶんあとちょっと。

心して楽しみたいです。

むっちりカバ肩がスッキリ!体幹リセットダイエットと有酸素運動 BGMはAmazonMusic におまかせ

こんばんは。衣紋凛です。

ここ十数年の運動不足で、体が重く、体型もいよいよ酷いことになってきたので、アウトプットと平行して頑張りたいこと、それがエクササイズ!

今までも色々自分なりには、努力しようとしてきました。

近所をウォーキング→まず天候に左右される。日焼け止めを塗ったり着替えたりの出発までのちょっとしたハードル。
花粉症。ご近所さんとの遭遇を心配する→数回で断念。

自宅でDVD見ながらヨガ→効果を実感できずに飽きて終了。

やっぱり自宅で運動を継続することの難しさったらないです。
かといって、今現在ジムに通う金銭的余裕がどこにも無い!

やっぱり自分でがんばるしかないと始めたのが、佐久間健一さんの体幹リセットダイエット 究極の部分やせ です。



f:id:mycla8:20190326191514j:plain


実はこの本の第1弾の本のエクササイズを1年前にやっていて、それはもうすごい効果があったんです。



f:id:mycla8:20190326191551j:plain


色々なエクササイズを試してきましたが、これほど効果が感じれたのは初めてで、すごく嬉しかったです。
どこに効いたかというと、私の場合は肩でした。
出産を期に、やせ形だった私の肩から首筋にかけたラインがパンッと盛り上がり、見事なおばさんラインで写真に写った後ろ姿を見て愕然としていました。
雑誌でカバ肩って命名されていました…
まさに!

それがこのエクササイズで自分で触っても分かるし、鏡で見ても分かる位にスッキリしました。
残念ながら、その他の部分には効果があまり感じれなかったので、半年位全くサボっていたのですが、それでも肩回りはリバウンドしていません。
まさに続けなくていい!頑張らなくていい!ダイエットでした。

そんな絶大な信頼を寄せている佐久間さんの待望の部分やせ本が出版されたので、今一番の悩みのぽっこりお腹を引き締めるエクササイズに取り組むことにしました。

このトレーニングと合わせて、軽い有酸素運動も取り入れたいと思い、足踏み昇降台を購入。



f:id:mycla8:20190326191636j:plain


ステップの高さが三段階に変えれます。
これで、雨降り、ノーメイク、言い訳できません!

外での運動時には、何も携帯していなかったので音楽を聴く事もなかったのですが、家では好きなBGMを流します。
我が家はAmazonPrime会員なので、Amazon Musicも利用しています。
私は基本その時の気分に合った聴きたい曲だけを聴きたいので、作曲家別のCDを聴くことが多いのですが、やっぱり好みも片寄ってくるので気分転換には、オムニバスっぽい曲集も重宝します。

AmazonMusicにはクラシックもあってテーマ事にまとめられているのですが、おやすみ前のクラシックとか仕事がはかどるクラシックとか生活のシーンに合わせた音楽が聴けて楽しいです。

私が運動時にチョイスしているのは、《体のリズムを整えるクラシック》です。
カテゴリーも3種類あって、朝に運動する時はピアノソロ集、お昼はバロック集、夕方はバイオリン・チェロ集となんとなく決めています。

いえいえ、朝昼夕運動してません!
1日の都合で1回はするって感じです。
本当はこの時間にやると決めてしたいのですが、今は自分の1日のスケジュールが定まっていない状態で・・・

この1日のスケジュール定まっていない感じをなんとかしたい!と思って今奮闘中です。
その事についてはまた書きたいなと思っています。

さあ、お腹ポッコリさよならするぞー!!!!

音楽のない日 ~畑仕事とナナホシテントウ~

おはようございます。衣紋凛です。

家で過ごす毎日は、いつもだいたい音楽を流しています。
外出時の移動時間もCDをかけていたり、お店に入れば、何かしらのBGMが流れています。

でも公園やキャンプ、自然の中で過ごす時間は、耳を休ませて風や空気や鳥や虫の鳴き声を聞くいい機会です。
私たち家族は2年前から共同の畑活動に参加して、今週末は玉ねぎの周りの雑草取りをしてきました。

f:id:mycla8:20190325112042j:plain
玉ねぎ



早生玉ねぎはもう土から白い顔を覗かせていました。

子供達は、テントウムシ探しです。

f:id:mycla8:20190325112011j:plain
ナナホシテントウ


ナナホシテントウ。かわいい。
見つけたら、アブラムシを食べてもらうため、えんどう豆ゾーンに連れていきます。

雑草が凄くて、一日ひたすら抜いていると足や腰が相当ダメージ受けます!
でも畑で過ごしていると、土や草の匂い、焚き火の煙、いつもと違う時間の流れに心地よさを感じます。

帰宅するとぐったり~!なんですけどね。
収穫した野菜で、スープを作ったりしているとまた幸せを感じます。

ピアノの発表会は素敵なファンイベント

おはようございます。衣紋凛です。

先週土曜日は、息子達のピアノの発表会でした。

発表会1か月前になると、曲の仕上がりが気になりだし、2週間前になるとこれヤバイんじゃないの?とヤキモキし、いらない口出しをして親子喧嘩になったり。
1週間前くらいには、もーどうにもならん、と諦めと開き直りの状態になります。

今回次男もピアノソロ初舞台だったので、余計に気を揉みました。
毎年毎年この時期になると、親の私だけが焦り、緊張し、当の本人は全く平然としているので、心配の空回りもいいとこです。

発表会当日、もーどうにでもなれの気持ちながら、息子達の番が来るとやっぱり若干手に汗握ります。
小学1年の次男の初舞台。
トップバッターでした。
ひょうきんな彼のお辞儀は、まさかの執事スタイル。
あの、片腕を曲げて胸に手を当てるスタイル・・・・
何故か足まで交差させてる・・・
どっと沸き上がる会場の笑い声。

もうその後の演奏は耳に入ってきませんでした。
曲名は、エルメンライヒの紡ぎ歌。


エルメンライヒ:つむぎ歌  pf. 中田 雄一朗:Yuichiro Nakada


なんとか最後まで弾けていたみたいです。

長男の演奏は、基本真面目な彼らしい正確な演奏でした。
曲名は、カバレフスキーソナチネOp13-1 1楽章です。


Kabalevsky - Sonatina opus 13 no. 1 performed by Amaral Vieira, piano


実は長男は去年、初めてコンクールに挑戦しました。
結果は二次通過なりませんでした。
出場前から感じていた事なのですが、長男の出す音は少し固く籠った音で、側で聴いてると大きな音なのに、ホールで離れて聴くと音が届かずとても小さく感じられるのです。
コンクールに参加してみて、それを再確認したのですが、私個人としてはとても愛すべき音なのです。

ポーンと遠くまで響き渡るピアノの演奏は、やっぱり素敵で憧れであり、長男にもいつかそんな音が出せる日がくればなと思っていますが、固くこもった少し神経質なピアノの音も今の彼らしいと思えるのです。

息子達がお世話になっているピアノ教室の生徒さんの中には、誰もが上手ねー!と思う華やかで素晴らしい演奏が小さな頃からできるお子さんも沢山いらっしゃいます。
その子達の演奏を聴くのも勿論すごく楽しみにしているのですが、ゆっくりしたペースで、どちらかというと音が控なお子さんの中にも毎年演奏を聴きたいなと思う子がいます。

Aちゃんという子が1年生で弾いた、ストリーボックのすみれ。

控えめで大人しく、でも可憐で魅力的な彼女のゆっくりで丁寧な演奏は、私の中でとても印象に残っています。
そんな彼女の今年の演奏は、ゲールの蝶々でしたが、驚くほどしっかりしたタッチで落ち着いた華やかさがありました。
小さな頃から知っている演奏家達の成長を知った時の驚きと感動は、今日までピアノを続けて演奏を聴かせてくれてありがとうの気持ちで一杯になります。

長男と同級生の男の子の成長もすごかったです。
あ、焦るじゃん~って思ったほど!

ピアノを続けることって決して簡単じゃないですよね、毎日の練習は面倒だし遊びたいし他にも忙しいし。
どんなに好きでもピアノやめたい、って一度は思う子も多いと思います。
それを日々励ましサポートできるのは、我が子である小さなピアニストの大ファンだから。

発表会は子供にとって、大勢の人前で自分を表現するという経験を重ねれる場。

親にとっては、最高のファンイベント。

ここまで育ててくださり、晴れやかな舞台を用意してくださる先生とがんばり屋の長男、演奏以外でもサプライズを与えてくれる次男に感謝です。

オンリーインプットからの卒業とドヴォルザークの新世界

今週のお題「卒業」

こんにちは。衣紋凛です。

今日は調子よくて、ブログ2記事目です。

またまたお題に挑戦してみました。しかも今朝と同じ卒業ネタ・・・

私の今年卒業したいこと、それは100パーセントインプット生活からの卒業です!

もーね、インプットが大好きなんです。
自分を知るための本、勉強学、身体、精神、はたまた占い系まであらゆる本を読んできました。
趣味の着物やカメラの本も大好きで、本だけでなく講座やお教室にも通いました。
その都度、その瞬間は本当に充実していて、なんだか一歩成長した気になるのです。

でも・・・気付けを習っても誰かに教えるわけでもなく、カメラも極めるわけでもなく、勉強を始めるわけでもなく。
なぜ?
こんなに色々学んできたのに、私、何者にもなれていない。

その答えをくれた著書との出会い。

樺沢紫苑先生の学びを結果に変えるアウトプット大全でした。

これを読んで、私の今までがインプットオンリーの自己完結になっていると気づきました。
自分の中だけで、膨大な知識を素通りさせただけで終わっている、これではダメだ~と。

著書の中で樺沢先生は、インプット3に対してアウトプット7が成長へのカギだと書かれています。
インプット時間の2倍近くをアウトプットに費やそうということでした。

これまでの私はインプット10型。
何か始める時もとにかく情報収集に時間をかけて起動が遅いのです。
それも大事な事だと思っていますが、実際始める前に頓挫したものも数知れず。

何かを得たら、どんどんアウトプットしていきたい、そう思ってこのブログも始めました。
まだまだ方向性が定まっていませんが、誰かの心に留まりますように。
どうぞよろしくお願いします。

オンリーインプットからの卒業を目指す今年の私のテーマ曲は、ドヴォルザークの新世界。
この曲は、日々の生活の中であらゆるシーンのかけています。
その事についてもまた書いていきたいです。


ドヴォルザーク - 交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 《新世界より》 カラヤン ベルリンフィル 1964